2019-01-01から1年間の記事一覧

ジョーカーの見た目のインパクトについて

ジョーカーの見た目は強烈で一度見たら忘れることは出来ないでしょう その理由を分析します ジョーカーはアメコミのキャラクターで作品ごとに容姿が異なります。 ダークナイトと最新作ジョーカーでは以下の特徴が一致しています。 派手な色のスーツを着用 顔…

ユニセフ「アフリカでは水を運ぶために学校に行けない子供達が居ます」←なぜ水源の近くに引っ越さないのか意味不明

ずーっと思ってることなんですが何故彼らは水源の近くに引っ越さないのでしょうか? 同情を誘って金を集めるのは24時間テレビと同じ胡散臭いやり方ですよね。 水を綺麗にするよりも、何が問題なのかをアフリカ人たちが考えられるように教育することが先では…

反抗できない子供を虐待殺人した親は死刑が妥当

子供は少なくとも中学生ぐらいまでは親の支配下にあり身体的にも未熟で反抗したとしても子供に勝ち目はない。 そんな子供に一方的に暴行をふるい殺人をおかすのは人間社会で最底辺の殺人。 子供を虐待殺人するやつは本当に卑劣。死んでほしい

【映画を6段階評価】桐島部活やめるってよ

素人の私がこまかい点数を付けるのは難しいので ・最高 ・とてもおもしろい ・おもしろい ・つまらない ・ややつまらない ・最低 の6段階で評価します。 もちろんあくまで私個人の感想で一般的な意見を反映している訳ではありません。 ◆最高 桐島が突然部活…

【映画を6段階評価】天気の子

素人の私がこまかい点数を付けるのは難しいので ・最高 ・とてもおもしろい ・おもしろい ・つまらない ・ややつまらない ・最低 の6段階で評価します。 もちろんあくまで私個人の感想で一般的な意見を反映している訳ではありません。 またネタバレにならな…

なぜ岡本社長は「失敗」し、宮迫・亮は「成功」したのか―臨床心理士の分析

吉本会見 なぜ岡本社長は「失敗」し、宮迫・亮は「成功」したのか――臨床心理士の分析7/23(火) 19:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00012970-bunshun-ent

京アニ放火犯と自己肯定感について

◆自己肯定感(じここうていかん)とは 自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり[1]、自尊心(英語: self-esteem)、自己存在感、自己効力感(英語: self-efficacy)、自尊感情などと類似概念で…

批判してくるやつも結局いつか死ぬ

同調圧力に屈せず好きに生きよう https://youtu.be/ZLudtqLRIYw

子供を狙う殺人事件への政府の対策案が馬鹿すぎて笑える

犯人は50代の引きこもり男、社会への恨みから来るテロ行為。 それへの対策が先生を登下校のときに付き添わせるなど一時的な解決にもなってない。 先生に拳銃でも携帯させるなら別だが今回の事件のような、はなから死ぬことをなんとも思ってない道連れ的な…

【7/13更新】女のウィスパーとラップの相性の良さと具体例

◆ウィスパーボイスとは 発声においてささやき声・もしくはささやきに近い息漏れ声を指す言葉で、特に日本の歌唱・朗読・ナレーションなどの分野で用いられることの多い用語である。また、常日の会話をささやき声・息もれ声によって行う人・地声がささやき声…

作詞:秋元康の気持ち悪さについて

◆秋元康が女子高生、女子中学生ほどの年代になりきって歌詞を書いてるのを想像すると鳥肌が立つくらいおぞましい ◆大人たちの言いなりになるな!みたいな歌詞を馬鹿の一つ覚えみたいに書くところ ▪️ロリコン商法で子供を利用して大人たちの言いなりにして稼…

アイドル番組を見る俺がアイドルオタクを嫌いな理由

握手会にもライブにも興味がない 見るのは無料コンテンツのみ ◆以下アイドルオタクの嫌いなところ 馴れ馴れしく下の名前で呼んだりする 彼氏ヅラするところ 性欲でアイドル見てるくせに純粋に応援してるとか抜かすところ 作詞作曲は一切せず、ライヴでも口パ…

"血の轍"という漫画が面白いっていう感想

血の轍の作者、押見修造のことは悪の華で知りそこから意識的に追いかけていて、この血の轍も元々読んでいます。 で血の轍が面白いって話なんですけど面白くなっているであろう理由を自分なりに箇条書きで列挙します。 ◆まず絵がめちゃくちゃ上手い。 ◆この漫…

「打ち上げ花火」が「君の名は」より圧倒的につまらない理由

キャラクターに個性がなく感情移入しにくい 花火のモブキャラが無個性なのに対して君の名はは妹や友達関係の描写も細かくどんな人物か観客が掴みやすい 映画を通してのテーマも良くわからないまま進行していき観客の興味を引かない 主人公2人の声が棒読み過…

痩せるための食生活(リーンゲインズ)

月曜日から金曜日までは昼、夜の2食だけを食べる。 食事を摂る時間として8時間の枠を設定して、残りの16時間はまったくカロリーを摂らないようにする。8時間というのは目安の数字でしかないので、食事時間がズレる日があっても大丈夫。 食べるものは加工…

詭弁についての面白い記事

https://anond.hatelabo.jp/touch/20181201124705?mode=amp&__twitter_impression=true

語彙力テストの結果

欲しいゲーム

Horizon アサシンクリード Ps Vita(海外旅行のときの飛行機内で暇潰しになる)

人生一度も卒業式で泣いたことがない理由

卒業シーズン。この時期になると思い出すのが卒業式のこと。 小中高の全ての卒業式に参加したが、周りは泣きわめくように泣いたりしていたということを思い出した。 そんななか私は一度も卒業式で泣いたことがない。 そんな理由を考えていたらひとつの結論が…

好きな有名人

DaiGo ホリエモン ひろゆき スーツ(youtuber)

共感のプロセス

自分との共通点を見つける(無意識) その人のなかに自分を感じる 同情したり喜んだりする それは自分だったら嬉しいかなどの判断基準である

価値の需要と供給

物の価値は相対的なのでライバルがいないところに行けばいい。 他の人がもっていない能力を獲得したり、同じ能力を持っていない人がいない場所に行けたりできるかどうか。 例えばアメリカで英語が話せるのは当たり前だが、日本にいるだけで英語を話せること…

堀江寿司

堀江:「H校の高校生が握る、最速でミシュランの星を取る寿司屋」ってことで。そしたら、俺のことを批判してたヤツらは何も言えなくなるからさ。 寺田:ミシュランを取ったら、みんな手のひら返すでしょうね。 堀江:そしたら寿司屋がレッドオーシャンになっ…

海外での日本人寿司職人は雰囲気作りとして価値がある?

インド人、ネパール人が作るカレー イタリア人が作るパスタ、ピザ 本場の人が作るんだから、この料理は美味しい、正しいというバイアスがかかり価値が上がると考えられる。 人は専門家がいったことを無条件に信じやすいという研究に近しいものがある。

右側から近付く

右側から近付くことで警戒心を薄れさせることができる。多くの人は右利きなためいざというときに利き手が使えるという安心感。

ベッキーが元々ネットで嫌われていた理由を心理学的に考察(両面提示)

◆両面提示 ベッキーは常にいい部分や明るい面だけを取り上げてコメントをしていた。 それは心理学的に言えば、信頼を勝ち取りずらい行動と考えられる。 人間は、いい話ばかりを聞いていてもその人のことを信用しない。 悪い部分やデメリット、暗いところを提…

ヒトラーの心理学を利用した演説テクニック

【日本語字幕】ヒトラー首相就任演説 - Hitler Speech "Proclamation to the German Nation"HISTORY CHANNEL https://www.youtube.com/watch?v=77RhaX9IP0k ◆黄昏時効果 人は夕方になると披露と暗さで思考力、判断力が低下する。 ◆単純接触効果 同じフレーズ…

傾聴のテクニック(反射)

反射を用いて傾聴を行うと話し手は自分の話していることを自分で噛み締めるように改めて振り返りながら、さらに発展させて話していくことが出来るようになる。

好かれる接続詞

そして それと同時に その一方で

ディズニーランドから

4.7万円 (管理費 7000円)敷 4.7万円 礼 4.7万円(4.7万円)1K / 15m² / 2階 葛西臨海公園まで徒歩15分(電動自転車で5分ほど) 葛西臨海公園からディズニーリゾートまで電車で15分 https://suumo.jp/sp/chintai/tokyo/sc_123/jnc_000045611816/?bk=100125534704&…