「打ち上げ花火、下から見るか横から見るか」がつまらな過ぎて炎上した件



昨日の金曜ロードショーでやってたらしいんですがあまりにも酷い内容でぶったたかれてます

Twitterの反応
f:id:kakka198:20200808084536j:image


f:id:kakka198:20200808084544j:image

 

私はこの映画公開して割とすぐに劇場で見ました。

当時は君の名はが公開されてそんなに期間が空いてなくて君の名はレベルを期待して見に行ったのですが心底ガッカリしたなあ。

 

↓そのときの軽い感想

https://kakka198.hatenablog.com/entry/2019/03/29/080012

 

ちなみにダオコは大好きで米津玄師もそれなりに好きですが「打上花火」という曲だけがは全然好きじゃありません

 

ジョーカーの見た目のインパクトについて


f:id:kakka198:20191012163847j:image


f:id:kakka198:20191012163949j:image

 

ジョーカーの見た目は強烈で一度見たら忘れることは出来ないでしょう

その理由を分析します

 

ジョーカーはアメコミのキャラクターで作品ごとに容姿が異なります。

ダークナイトと最新作ジョーカーでは以下の特徴が一致しています。

 

派手な色のスーツを着用

顔は白塗りのピエロ風メイク(普通のピエロではない)

髪の毛が緑色でオールバック

 

 

まず服について。

スーツは社会性の象徴です。面接のときや通勤、冠婚葬祭のときに用いられることが多いですよね。

ですがそれは黒いスーツや紺色のような地味な場合です。

ジョーカーが着用しているスーツはスーツであるものの色が派手で社会性の欠片も感じないはずです。

無意識にこのような矛盾を与えるためにジョーカーというキャラクターは強く印象に残ると私は考えます。

 

次にピエロ風メイクについて。

彼のメイクは清潔感がない印象を受けます。一見口は大きく裂けているようにもみえ不気味な印象を与えるでしょう。

また日本ではあまり馴染みがないかもしれないでしょうが、実在の殺人鬼であるゲイシーも無意識に連想する人もいるかもしれません。

 

最後に髪の毛について。

スーツは社会性の象徴であると書きましたがジョーカーの髪型、髪色、湿った質感はまるで社会性を感じません。

というより反社会的、社会に適合する気など毛頭ないというメンタリティを持っていると必死にアピールしているようです。

 

スーツという社会性を纏っているように見えつつも実際は真逆であるため、ジョーカーは無意識下に強烈な印象を与え脳内からこびりついて離れないキャラクターに仕上がっています。

 

ユニセフ「アフリカでは水を運ぶために学校に行けない子供達が居ます」←なぜ水源の近くに引っ越さないのか意味不明

ずーっと思ってることなんですが何故彼らは水源の近くに引っ越さないのでしょうか?

同情を誘って金を集めるのは24時間テレビと同じ胡散臭いやり方ですよね。

 

水を綺麗にするよりも、何が問題なのかをアフリカ人たちが考えられるように教育することが先ではないのか?

ただ水を綺麗にするだけでは、問題の解決になってない。彼ら自身が水を綺麗にする方法を考えられるような知識を自分から動いて身に付けられるようになったとき根本的な問題が解決したと言えます。

 

何が問題なのか理解すれば水源の近くに引っ越すなんて一瞬で思い付くことでしよう。

 

ユニセフが馬鹿なのか偽善者なのかよくわかりません。

 

反抗できない子供を虐待殺人した親は死刑が妥当

子供は少なくとも中学生ぐらいまでは親の支配下にあり身体的にも未熟で反抗したとしても子供に勝ち目はない。

そんな子供に一方的に暴行をふるい殺人をおかすのは人間社会で最底辺の殺人。

子供を虐待殺人するやつは本当に卑劣。死んでほしい

【映画を6段階評価】桐島部活やめるってよ

素人の私がこまかい点数を付けるのは難しいので

・最高

・とてもおもしろい

・おもしろい

・つまらない

・ややつまらない

・最低

の6段階で評価します。

 もちろんあくまで私個人の感想で一般的な意見を反映している訳ではありません。

 

◆最高

桐島が突然部活を辞めたことにより、バタフライエフェクト的に変化していく人間関係を描いた映画。

学校という空間の閉塞感や気まずさを説明ゼリフ一切なしで、目線や表情や空気感だけで完璧に表現してる。

映画を見ているというより現実を切り取ったようなリアリティがある。

 好きなことに熱中している人たちほど桐島が辞めたことに対する動揺が少なく、ぶれないというのも面白い。(興味が外に向いているか内に向いているかということの違いを表現してるわけだと思うけど、興味が外に向いていることの弱さを感じた)

また、ラストシーンでの東出昌大(ひろき)の演技力が凄かった。

ひろきはある種映画部に対して劣等感に近い羨ましさを感じていたと思った。

 

とにかく最高の作品でした。

 

【映画を6段階評価】天気の子

素人の私がこまかい点数を付けるのは難しいので

・最高

・とてもおもしろい

・おもしろい

・つまらない

・ややつまらない

・最低

の6段階で評価します。

 もちろんあくまで私個人の感想で一般的な意見を反映している訳ではありません。

またネタバレにならない程度の軽い感想を書きます。

 

 

 

◆天気の子 ーおもしろい

 

新海誠の''君の名は''後初作品。

自分の中で期待値が高くなりすぎていたため、あまり満足はできなかったけど、充分におもしろい作品。

映像の美しさはさほど''君の名は''と大差なかったと思うけど、3D的アニメーション的な表現のパターンが増えたのは素人目に見ても感じた。

ヒロインの女の子は非常にかわいい。

でも三葉のほうが好き。